技術ブログ Vue.ts勉強会 この勉強会の特徴 こんにちは。フリーランスエンジニアのはるやです! 私は主にVue.js / TypeScriptを使ったフロントエンドの開発をしています! まず、当勉強会の概要についてご説明します。 Vue.ts勉強会 この勉強会ではこれまでに学習したVue.jsとTypeScriptを組み合わせて よりモダンで実務... 2021年3月21日 haruyahitrata
技術ブログ Rails #2 【Railsアプリの構造を把握しよう】 はじめに 前回は、Cloud9でRailsのサンプルアプリの基礎部分を作り、初期画面を見ることができました。 今回は裏技的なコードを使い、Twitterのようなユーザーがいて、ユーザーが文章を投稿できるサイトを仮で作成します。その作成したコードから、Railsの構造を学んでいきます。 この章では、書いたコードの意味を完... 2021年3月9日 Tatty
技術ブログ Vue.js応用勉強会 この勉強会の特徴 こんにちは。フリーランスエンジニアのはるやです! 私は主にVue.js / TypeScriptを使ったフロントエンドの開発をしています! まず、当勉強会の概要についてご説明します。 Vuex VueRouter勉強会 この勉強会では、Vue.jsの基礎を学習して頂いた方にVue.jsのライブラリのV... 2021年3月6日 haruyahitrata
技術ブログ 探求学園の図書館アプリ『Flatstyle』の使い方 Flatstyleとは まず、Flatstyleって何? って思っている方がいると思うので説明します。 なぜFlatstyleかと言うと、 flat(公平) とstyle(型=勉強の環境) から、いろんな人にプログラミングの勉強の環境を共有したい、伝えたいそんな思いから生まれたサービスになります! Flatstyleは... 2021年2月28日 Kyohei
コーチング 技求祭「冬の陣」開幕!! 技求祭とは? 探求学園 高等部で開催される技術の祭典。今までに使用したことのない技術を身につけエンジニアとして更に一歩上のレベルを目指していきましょう✨ *探求学園 高等部は完全招待制&審査制のプログラミングコミュニティです。 参加希望の方はお近くの探求学園生までご連絡ください! ⬇️夏の陣についてhttp:/... 2021年2月23日 ゆーや
技術ブログ TypeScript入門勉強会 TypeScript 入門勉強会 この勉強会の特徴 こんにちは。フリーランスエンジニアのはるやです! 私は主にVue.js / TypeScriptを使ったフロントエンドの開発をしています! まず、当勉強会の概要についてご説明します。 この勉強会では、TypeScript という JavaScript の進化版のような... 2021年2月20日 haruyahitrata
技術ブログ Rails #1 【Cloud9でRailsアプリを作成・デプロイ】 はじめに 皆さん、こんにちは。 本日よりRails勉強会を始めたいと思います。 学習前に必要な知識は? 本勉強会に参加していただく上で、Ruby on Railsの事前知識は不要です。 ただし、Rubyの基礎(変数の定義や型、条件分岐など)をある程度勉強していただくようお願いいたいします。 では始めていきましょう! C... 2021年2月19日 Tatty
チーム対抗Twitter選手権(2021/2/1〜2021/2/28) はじめに さぁはじまりました!チーム対抗Twitter選手権!!みなさんこんにちは。ゆんたです。「いきなり何が始まったんだ??」と思っている方が大半かと思いますが、私立探求学園でチーム対抗のTwitter選手権を開催したいと思います。「Twitterなんて全然やってないよ」とか「Twitter伸びなくて悩んでるのに..... 2021年1月30日 高野雄希